SSブログ
こども ブログトップ

海遊び [こども]

夏休みで帰省して、こどもたちは毎日真っ黒になりながら、飽きることなく海で遊んでいます。しかし規制がどんどん厳しくなり、なんかばかばかしい。

色んな人から聞いているので、たぶん間違っている点も多いと思いますが、海でやっていいのは釣りとニナ貝採りだけだそうです。子供たちがモリを持って魚をつくのは違反、漁をする権利を持っていても、潜ってサザエやアワビを採れるのは一家にひとりだけ。ボートを持っていても、遊漁船免許がなければ、漁に従事しているしている人以外は、乗っちゃダメ(家族でボートに乗って海遊びしてはいけない?) 等々・・・規制のために規制のような様相です。

でも法律のように明確に見められているのではなさそうです。なんか役所も含め、お互いがダメダメダメという方向に、エスカレーションしているような。

じゃあ規制で守られているのはだれ?もう漁師なんて廃業が進み、海に出ている船なんてほとんどいなくて、どう見ても海遊びの好きな家族が遊んでいるだけの状況です。

手放しで規制なしとは言いませんが、あまりの窮屈さに一言ごちて見ました。

海遊びは最高に楽しいんです!!

入学式、親離れ [こども]

今日は子供の入学式、昨日はミニバンに荷物を積み込んで寮に引っ越しした。

15年で親元を離れるというのは、ちょっとさびしいものだ。本当はこれからもっと、どんどんさびしくなっていくのだろう。
考えてみれば自分も18で上京し、とっくに田舎より関東の生活が長くなってしまった。当時一年先に姉が都会に出て、残されていた弟も、4年後には出てしまったから、両親は一言も言わなかったが、さぞさびしい思いをしたことだろう。

最近ちょっと話した中国山地の山奥出身の同級生からは、「おれも高校進学の15で親元を離れた」とのこと、フロンティアの子供たちの親離れは早い。

私が住むニュータウン(NT)と呼ばれる地域は、ほとんどが外部から移住してきた人たち。だから地方出身者も多く、地元意識が希薄かと言うと実はそうでもなく、ここを地元にしようと意識している人が多い。地方の良い意味で、地元意識をNTに植え付けてくれている。

しかしフロンティアで構成される街は、子供たちが早ければ高校進学、大学では大半が、就職の際にはほとんどが、どこかに行ってしまう。残された親は年をとり、NTはどんどんと高齢化し、子供の数が減り、さびしくなってしまう。これがNTの宿命のような気がする。

でも子供たちにとっての古里は、生まれ育ったNTである。両親の田舎なんて、それは子供のころに遊びに行った旅先であって、子供にとっては小さな思い出でしかない。

さて残った下のこどもは、いつまで親元にいてくれるのか。この子がいなくなった後は、どんな生活をしようか、それはまた楽しみでもある。

こども ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。